仰山流笹崎鹿踊

ぎょうざんりゅうささざきししおどり

Gyozanryu Sasazaki Shishiodori

団体名 : 仰山流笹崎鹿踊保存会

所在地 : 岩手県大船渡市 大船渡町

種別 : シシ芸(三陸国際芸術祭過去出演団体)

三陸国際芸術祭出演 : 2015, 2017, 2018, 2019, 2022

1768年本吉郡清水川村(現在の志津川町)から相伝状を携えて帰郷した理惣太が後に大船渡村笹崎「大草嶺家」の養子となり当地区に踊りを伝えました。 その踊りは伊達公から「仰山だなっし」と賞賛され、領主の御紋章「赤九曜」、「仰山」の文字、「鶏毛」の前垂れの三品を授けられました。これこそが、先祖が残した貴重な文化遺産であり「仰山流」を名乗る所以です。 鹿頭はやや小型でささらは五本割で九尺の長さ、仲立の衣装は「仰山」の文字が染め抜かれ、太鼓は小さめで踊りのテンポが速く敏捷活発です。他に無い独特の「ぶっこみ」(打ち込み)があり、役踊り、礼踊り、先祖供養の回向等があります。

In 1768, a man named Risota returned home from Shizugawa village (today, Shizugawa-cho) in Motoyoshi district, bearing a scroll certifying him as the inheritor of this dance. He was later adopted by the Osorei family in Sasazaki, Ofunato, and introduced the dance to the district. The chief of the Date clan praised the dance and granted Risota the akakuyo (red nine-star) crest of a fief-holder, the epithet of “gyozan,” (which means “rare,” “extraordinary”) and the frontal cloth with bird feathers. This is the precious ancestral heritage.

【Movie】

https://www.youtube.com/watch?v=PL6_f0dGy-g
https://www.youtube.com/watch?v=mDUKDKe7xPE
https://www.youtube.com/watch?v=R2Hzyrfa118