大森肩怒剣舞

おおもりかたいかりけんばい

Ohmori Kataikari Kenbai

団体名 : 大森肩怒剣舞保存会

所在地 : 岩手県大船渡市 日頃市町

種別 : 踊り

大森肩怒剣舞の始まりは、文政年間(1818)大森の住人3人が、一里あまりの山道を板用に通い、踊りを習得したと言われています。
宝暦年間(1752)猪川町、稲子沢家の使用人達の和をはかる為に踊られた剣舞が板用に伝えられ、その後、大森へと伝えられました。
明治、大正、昭和、平成と踊り継がれ、一時期休む事もありましたが、先輩の方々の努力、地域での伝承に対する熱意で消えること無く踊り継がれています。
使用されている面は、当時稲子沢家と縁があった、京都の名工「マキタ某」の作で、大変貴重な作品と言われています。
(大正5年の日頃市村郷土史資料より) 市指定1969年
情報なし