碁石七福神

ごいししちふくじん

Goishi Shichifukujin

団体名 : 碁石芸能保存会

所在地 : 岩手県大船渡市 末崎町

種別 : 踊り(三陸国際芸術祭過去出演団体)

三陸国際芸術祭出演 : 2015

今から750年前、松島にある青松寺を北条時頼の軍勢が襲った際、隠れ残った僧兵らは船に宝物や食糧を積んで北へ進み、碁石沖に漂着した。
毎夜、沖の船から聞こえる笛や太鼓の囃子に気づいた地元住民たちにより泊里浜に引き上げられた船は、熊野神社として祀られた。
碁石沖には漁船の遭難が多く、死者の供養と五穀豊饒、家内安全、商売繁盛、大漁祈願を祈り、この七福神舞が出来たものです。
碁石七福神は、今から150年前頃から熊野神社秋祭りに踊られておりました。
故・古坐与八先生は120年前頃に面白く振り付けされ、親睦と文化、地域の宝物として大切に受け継ぎ守られております。
演目では七人の神が囃子に合わせて軽快かつダイナミックな舞いを披露する。

When Hojo Tokiyori’s army attacked Seishoji Temple in Matsushima 750 years ago, the remaining monks loaded treasures and food onto a ship and proceeded north, drifting off to the coast of Goishi.
The ship was then pulled up to Tomarihama by the local residents who noticed the festive music being played on the flute and drums every night from a boat off the coast.
The ship was then enshrined as Kumano Shrine.
As shipwrecks were common off the coast of Goishi, the Shichifukujin-mai (dance of the Seven Gods of Fortune) is dedicated at the festival of Kumano Shrine, which is said to be made for the memorial of the dead, abundance of harvest, safety of the family, prosperity of business, and the success of fishing.
In the performance, seven gods perform a light, but dynamic dance to the music.