岩泉念仏剣舞
いわいずみねんぶつけんばい
Iwaizumi Nenbutsu Kenbai
団体名 : 岩泉念仏剣舞
所在地 : 岩泉町 岩泉町
種別 : 踊り(三陸国際芸術祭過去出演団体)
三陸国際芸術祭出演 : 2021
岩泉念仏剣舞の伝承時期や経路ははっきりしていません。江戸時代の寛政から文化年間(1700年代末から1800年初頭)にかけて盛んになり、お盆やお祭りには欠くことのできない郷土芸能として珍重されてきました。お盆の8月13日夜、雲岩寺(うんがんじ)本堂前で舞って境内に眠る御仏様(おほとけさま)を供養し、翌日から16日までの間町内の各家々に帰った仏様を念仏と舞で供養します。
Iwaizumi Nembutsu Kenbai (Iwaizumi Town)
It is unclear when or how the Iwaizumi Nembutsu Kenbai was handed down. It flourished during the Kansei and Bunka era (late 1700s to early 1800s) of the Edo period, and has been prized as an indispensable folk performing art for obon and festivals. On the night of August 13 during obon, the dance is performed in front of the main hall of Unganji Temple to make offerings to the spirits who lie in the precincts of the temple. From the following day until the 16th, the ancestral spirits who have returned to each house in the town are offered prayers and dance.